• 完全1対1の医学部受験専門コース

受験や学習に関するお悩み、入会をお考えの方はこちらフリーダイヤル 0120-3150-549:00~22:00[月~土曜日]
9:00~18:00[日曜日]
(年中無休)

新課程入試対策について

  • 2018年5月7日

質問


質問者
私は国公立大学医学部を志望している2浪生です。現役時代は旧課程での入試でした。1浪目の昨年度は経過措置を設けている大学が多かったので、新課程の準備はせずに旧課程のままで受験しました。今年度からは完全に新課程での入試になりますが、通っている大手予備校のテキスト以外の教材は使用していないので、新課程の準備ができているのか不安です。入試まで時間がなくなってきていますが、何かすべきことはありますでしょうか?

回答

今年度はこのような質問を本当によく頂いています。そもそも教育課程の変更は、よりよい教育のために必要なことなのかもしれないのですが、受験生としては本当に悩ましいものだと思います。そして、私のような予備校業界にいる者としては、慎重に対応すべき問題です。
文部科学省が所管する大学の入試については、原則として同省が検定した教科書に準拠して出題されます。そのため、教育課程の変更は入試の出題範囲の変更に直結します。昨年度の入試では、文部科学省の通達によって、各大学は旧教育課程履修者が不利にならないように必要に応じて経過措置を講じる旨の方針が示されていました。しかしながら、今年度の入試ではそのような経過措置はありません。ということは、2年以上浪人している受験生であっても、今年度からは新課程に準拠した入試を受けることになります。
ご質問の方は、大手予備校に通ってらっしゃるので、どの科目も一通りは新課程の内容を学習されたと思います。「結構変わったな」という感想をお持ちだと思いますが、もし生物受験者であるならば、「ものすごく変わった」とその影響の大きさを体感されていることでしょう。
では、ご質問の方がこれから行うべき新課程入試への対策のお話をさせていただきます。これから入試までは短い期間しか残されていませんが、憧れの医学部合格のために、少なくとも次のことを行ってください。

【旧課程履修者が新課程入試の対策のために最低限行うべきこと】

教科書を通読すること。
前述のとおりに文部科学省が所管する大学の入試については、原則として同省が検定した教科書に準拠して出題されます。そのため、入試の出題の根拠となるもの、つまり教科書をまずは通読してください。時間のかかることかもしれませんが、これまでの勉強の復習も兼ねて丁寧に行うことをお勧めします。
大手予備校の新課程に準拠した模試の問題を解くこと。
昨年度の入試では、センター試験を含めた多くの入試の問題で前述の経過措置が適用されていました。そのため、現時点で新課程に準拠した問題を最も入手しやすいのは、大手予備校の模試となります。もちろん学力UPのためには数多くの問題演習が必須となります。今年度受験した大手予備校の模試を徹底的に復習して新課程の出題に慣れてください。

ここで、問題を出題する側の立場に立って考えてみましょう。問題を出題する側としても、どんな問題を出題しようかと考えているところだと思います。おそらく問題作成の関係者は、1科目につきメジャーな教科書を何社分も購入して熟読し、問題作成の作業を進めているのだと思います。「この事項は、こちらの教科書では本文に記載されている。あちらの教科書では本文に記載されてはいないが、発展的内容として記載されている。なので、ここから出題しよう」と教科書をこれまで以上に吟味して問題作成に当たっていると思います。このように考えても、完全なる新課程入試の1年目である今年度については、これまで以上に教科書に準拠した出題内容になることが予想されます。ということは、受験生としても、しっかりと教科書を読み込んでおく必要があります。まだまだ時間はあります。入試前夜まで努力に努力を重ねてください!