• 完全1対1の医学部受験専門コース

受験や学習に関するお悩み、入会をお考えの方はこちらフリーダイヤル 0120-3150-549:00~22:00[月~土曜日]
9:00~18:00[日曜日]
(年中無休)

どうすれば学力が伸びるのか (高3生・偏差値50の方の場合)

  • 2018年4月28日

質問


質問者
医学部合格を目指している高校3年生です。模試の偏差値は総合で50くらいですが、塾や予備校には通っていません。自分では勉強しているつもりなのですが、なかなか学力が伸びません。どうすれば学力が伸びるのか、アドバイスをお願いします。

回答

このような質問は、私のような医学部合格請負人(?)が最も力量を問われるものの1つです。
このような状況の方々をこれまで数多く医学部合格に導いておりますので、それらの経験から回答させていただきます。

「自分では勉強しているつもりなのですが、なかなか学力が伸びません」ということですが、この状況は本当に辛いと思います。しかし、医学部合格のためには、もちろん前に進むしか手はありませんので、ちょっと厳しめのことを言いますね。
まずは、今のあなたの勉強方法を抜本的に見直す必要があると思います。しかも、高校3年生であれば、受験までの残り時間が少なくなっているので、この見直しはできるだけ早急に行う必要があります。なお、医学部に合格するためには、どの医学部を目指すかにもよりますが、河合塾の総合の偏差値で少なくとも65以上を安定的に出すレベルを目指したいところです。

では、具体的に勉強方法の見直しについてお話させていただきます。
ここでは、「勉強への取り組み方の見直し」と「勉強する環境の見直し」という2つに分けてお話をいたします。

「勉強への取り組み方の見直し」について

勉強しているのに学力が伸びない生徒さんに多く見られるのは、基礎力が備わっていないのに、応用問題ばかりを解こうとしているケースです。偏差値を上げることばかりを見てしまうと、ついつい「難しい問題を解けば、偏差値が上がる」ような気になってしまいがちです。しかし、基礎力が備わっていなければ、応用問題はなかなか解けないばかりか、解こうとしているうちに時間ばかりが過ぎてしまいます。これでは、学ぶことができないばかりか、多くの無駄が発生してしまいます。ですので、苦手な科目や分野を攻略する場合には、必ず基礎に立ち返るようにしましょう。ところで、あなたの総合の偏差値が50くらいということですので、「勉強の取り組み方の見直し」に当たっては、次の2つのケースによって対策を分ける必要があります。

  1. 偏差値60以上の科目はない。
  2. 1科目でも偏差値60以上の科目がある。

ケース1の場合

このような質問をされる生徒さんのほとんどはケース1に該当すると思います。このケースでは、まずはすべての科目のすべての単元において完全な基礎力を養うことを目指してください。手を付けるのは得意な科目からでも結構ですが、学力が伸びるのに比較的時間のかかる英語と数学を優先して進めるのがポイントです。ただし、受験までの残り時間が少なくなっているので、できるだけすべての科目を万遍なく進めてください。

ケース2の場合

入試において得意な科目があると非常に強いのは言うまでもありません。そのため、偏差値60以上の科目を磨き上げることに注力するところからスタートしても良いかもしれません。そうすれば、比較的得意な科目であるために、ストレスなく勉強を進めることもできます。この場合には、基礎力の確認を常に行いつつ、応用力を養ってください。そして、この得意科目での成功体験を生かして、その他の苦手な科目の攻略に当たってください。

「勉強する環境の見直し」について

どのような環境で勉強するかは、その後の学力の伸びを大きく左右します。では、どのような環境を選ぶべきなのでしょうか?それは、自分がストレスなく、すべての科目を効率的に学習できる環境です。この見極めは非常に難しいと思います。普通の受験生では無理かもしれません。そのような場合には、集団形式の塾・予備校に通うのも一法です。自分の現在の学力レベルと目標とする学力レベルから割り出したクラスに入るのが一番です。また、個別指導の塾・予備校に通うのも一法です。個別指導では、担当講師が生徒さんの学力レベルと目標とする学力レベルから、最適な教材、最適なスケジュールを作成してくれるので、安心して勉強を進めることができます。

以上のとおりに、まずは勉強方法の見直しを抜本的かつ早急に行ってください。その後は着実に学力が伸びていくと思います。医学部合格を目指して頑張ってください!